自宅で筋膜リリースをお手軽に!筋肉疲労や体の歪みをケアしよう

SIXPAD シックスパッド フォームローラー ストレッチポール Power Roller S パワーローラー

みなさん、こんにちは。

自粛生活が長引き、慣れない在宅勤務で肩こりや腰痛に悩まされている方、また、運動不足解消のために筋トレやジョギングをして、筋肉疲労がある方等…

皆さん、身体は凝っていませんか?

筆者は両方に当てはまる+軽いヘルニアということもあり、就寝前にはリンパをほぐすセルフマッサージをしていました。

しかし、マッサージした部分は楽になることと反比例して、手首がものすごく披露します。腱鞘炎になってしまったら元も子もありませんね。

そこで以前から気になっていたアイテムを入手しました。

このアイテムも、これまでご紹介してきたアイテム同様、、かなりいい仕事をしてくれます!

簡単に全身の筋肉をほぐしてくれるSIXPAD(シックスパッド)Power Roller S 

SIXPAD シックスパッド
フォームローラー
ストレッチポール
Power Roller S 
パワーローラー

SIXPADのアイテムはどれも高額ではありますが、このアイテムは1万円を切る、SIXPADシリーズの中でも比較的お手頃価格です。それでいて、なんと電動タイプ。

とても人気のアイテムで、売り切れていることが多く、筆者も入荷待ちで1か月程、待ちました。

2~3千円のこのようなフォームローラーもありますが、柔らかすぎる材質で、体重をかけるとへこんで安定しないことも。

また、このアイテムの優れている点は、細身タイプであること。ふくらはぎや脇下にフィットして、凝りをほぐしてくれます。

SIXPAD シックスパッド
フォームローラー
ストレッチポール
Power Roller S 
パワーローラー
https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/
SIXPAD シックスパッド
フォームローラー
ストレッチポール
Power Roller S 
パワーローラー
https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/

オススメの使用法としてはフォームローラーを横に横にして、肩甲骨の下にくるようにセットして、仰向けに寝ます。肩甲骨周りがほぐれ、肩こり防止にも効果があります。

また、リンパの流れ道とされている太ももの付け根にフォームローラー当てると、血流もよくなり、脚のむくみや、けだるさも軽減されました。

SIXPAD シックスパッド
フォームローラー
ストレッチポール
Power Roller S 
パワーローラー

直径は10センチ未満で、軽いので、凝りが気になる部分のや、リンパを流したい部分に直接当てやすく、使い勝手がよいです。

強さは全部で4段階です。下記の動画は1レベルから4レベルまで収録しています。4レベルでは、かなりの回転数となり、想像以上にパワーがあります。

かなり硬さのある、しっかりした素材なので、全体重をかけてもビクともしない強靭なつくりです。

身体の歪みや凝りは、放っておくとどんどん悪化し、また太りやすくなります。

特に肩甲骨周りをほぐすことは、痩せやすい身体づくりには必須と言われるほど。

身体の凝りはもちろんのこと、運動後の筋肉疲労の回復にも、オススメです。

製品スペック

サイズ約 長さ 315mm × 直径 85mm
重量約840g
使用限界重量120kg
材質EVA、ABS樹脂
付属品ACアダプター、取扱説明書(保証書付)
推奨使用環境温度10~40℃
電源リチウムイオン充電池内蔵(DC7.4V 2,200mAh)
定格消費電力10W
充電時間約3時間
タイマー15分
動作可能時間最長:約6時間(弱モードの場合)
最短:約2時間(強モードの場合)
振動回数弱:1500回 / min(±300回)
中:2500回 / min(±300回)
強1:3000回 / min(±300回)
強2:1500~3000回 / min(±300回)
定格入力AC100~240V 50 / 60Hz 0.5A

公式ホームページ: https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/

最後までお読み頂きありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA